エンジョイ・バスタイム

バスタイムが楽しくなるお役立ち情報をお届けします。

自分でできる肩こり・腰痛によく効くツボマッサージ【お風呂上り】【サウナ】【注意点】

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

肩こり腰痛ツボマッサージ-eye-catch

こちらの記事で、サウナ・スパ有資格者が、自分でできる肩こり・腰痛によく効くツボマッサージを紹介します。

お風呂上りやサウナで行うとより一層効果的です。
ぜひ、お試しください。

 

執筆者の紹介

この記事は公益社団法人日本サウナ・スパ協会認定(厚生労働省後援)の資格を持つ温冷浴研究家が執筆しています。

サウナ・スパ資格認定証

※個人情報保護のため一部加工しています。

 

肩こり・腰痛について

肩こり・腰痛の主な症状

  • 肩のこりや痛み
  • 首や背中の痛み
  • 頭痛
  • 腕のしびれ感

肩こり・腰痛の主な原因

長時間同じ姿勢を取り続けると、筋肉がこわばり、血行が悪くなって、肩こりや腰痛が起きます。
寝不足やストレスも筋肉の血行が悪くなり、肩こりや腰痛の原因と言われています。
血行不良が改善しないと、ますます筋肉がこわばり、固くなった筋肉が末梢血管を圧迫し、痛みやしびれなどを引き起こします。

おすすめの肩こり・腰痛の対処方法

  • サプリメントビタミンB12を摂る。
  • 運動やストレッチなどで患部の筋肉をほぐす。
  • 最もおすすめの対処方法として、温冷浴やサウナで血行をよくして、肩や腰の患部の周囲の筋肉のこわばりをほぐしていくツボマッサージを紹介します。

ツボとは

ツボのイラスト

ツボは東洋医学で「経穴(けいけつ)」と呼ばれ、わたしたちの身体に無数に存在し、生命エネルギーを供給する出入口のような役割を果たしています。
公益社団法人日本サウナ・スパ協会「知っておきたいサウナ・スパの基礎知識」

 

自分でできる肩こり・腰痛によく効くツボマッサージ【お風呂上り】【サウナ】

肩こりによく効くツボ

温冷浴やサウナでからだを温めます。
次のツボをケアします。

肩こり腰痛のツボ肩

①天柱(てんちゅう)

後頭部の髪の生え際の辺りの2本の太い筋肉に挟まれたくぼみから左右へ親指1本分外側にあります。
両手の親指で、頭を持ち上げるようにして、気持ちいいぐらいの強さで5秒押し、3秒離すを3~5回繰り返します。

②肩井(けんせい)

首のつけ根と肩先を結ぶ線の中央にあります。
反対の手を肩に乗せ、親指以外の4本の指の腹で5~7秒ほど揉みほぐします。
こぶしで軽くたたくのもよいでしょう。
これを3~5セット繰り返します。
 

③肩外兪(けんがいゆ)

肩甲骨の1番上の尖った部分の内側にあります。
このツボは肩甲挙筋(けんこうきょきん)という筋肉の上に有り、第1~第4頚椎橫突起から肩甲骨上角に付いています。
パートナーに指圧してもらうときは、親指で、3~5秒間ぐらい、気持ちがいいと感じる力加減で押して、3秒離すを3~5セット繰り返します。

④膏こう(こうこう)

肩甲骨内側のキワで、肩甲骨の内側で背骨(第3胸椎)をはさんだ両側にあります。
このツボはゆっくり指圧することがポイントです。
パートナーに指圧してもらうときは、親指を左右のツボにあて、同時にゆっくり3~5秒間ぐらいかけて押して、3秒離すを3~5セット繰り返します。

⑤肺兪(はいゆ)

肩甲骨の内側で、背骨(第3胸椎)をはさんだ両側にあります。
このツボはゆっくり指圧することがポイントです。
パートナーに指圧してもらうときは、親指を左右のツボにあて、同時にゆっくり5~7秒間ぐらいかけて押して、3秒離すを3~5セット繰り返します。

腰痛によく効くツボ

温冷浴やサウナでからだを温めます。
次のツボをケアします。

腰痛によく効くツボ

⑥志室(ししつ)

へその高さで、背骨から指4本分外側にあります。
息を吐きながら、親指でゆっくり押し指先をまわすように刺激します。
左右同時に、親指でゆっくり5~7秒ほどかけて押しもむと効果的です。
この動作を7~10セットくらい繰り返しましょう。

⑦大腸兪(だいちょうゆ)

背骨と左右の骨盤のラインが交わるところにあります。
背骨に沿って親指で上から下にたどっていき、骨盤とぶつかった左右のポイントが大腸兪のツボです。
からだの中心に向かって、息を吐きながら、親指の指先でゆっくりまわすように押しもみます。
左右同時に、親指でゆっくり5~7秒ほどかけてケアすると効果的です。
この動作を7~10セットくらい繰り返しましょう。

ツボマッサージの基本動作

ツボマッサージの基本動作は、大きく分けて、「押す」、「なでる」、「もむ」の3つです。
これらをいろいろ試してみて、ご自身で効果的と思うものを組わせるとよいでしょう。

押す「指圧法」
  • 親指で押す「母子指圧法」

    親指で押す「母子指圧法」

    親指の腹でツボを押し、筋肉のこわばりをほぐしていきます。
    力の入れ具合は、片方の親指で押す方法と両手の親指で押す方法を使い分けるとよいでしょう。
  • 4本の指で押す「四指指圧法」

    4本の指で押す「四指指圧法」

    親指以外の4本の指の腹を手前に引くようにしてツボを押します。
  • 両手の手のひらで押す「手掌指圧法」

    両手の手のひらで押す「手掌指圧法」

    手のひら全体で押します。
    両手を重ねると強く押すことができます。
なでる「軽擦法」
  • 親指の腹でなでる「母指軽擦法」

    親指の腹でなでる「母指軽擦法」

    親指の腹や親指の先でなでます。

  •  2本の指でなでる「二指軽擦法」

    2本の指でなでる「二指軽擦法」

    人差し指と親指の間にケアする部分をはさんでなでます。

  • 4本の指でなでる「四指軽擦法」

    4本の指でなでる「四指軽擦法」

    人差し指から小指までの指の腹や指の先でなでます。

もむ「揉捏法」
  • 手のひらでもむ「手掌揉捏法」

    手のひらでもむ「手掌揉捏法」

    手のひら全体をケアする部分にあて、筋肉をしぼったり、こねるようにもみます。
    手や足をケアするときは、末端から心臓にむけてもむようにします。

  • 2本の指でつまみながらもむ「二指揉捏法」

    2本の指でつまみながらもむ「二指揉捏法」

    親指と人差し指で筋肉をはさみ、つまむようにしてもみます。

  • 4本の指でもむ「四指揉捏法」

    4本の指でもむ「四指揉捏法」

    人差し指から小指の腹や小指の先でなでます。

出典:公益社団法人日本サウナ・スパ協会「サウナ・スパ健康アドバイザー公式テキスト」

 

ツボマッサージのおすすめ指圧器具

ご自身の手でツボ押しをすることとあわせて、ツボケアをさらに効果的にする指圧器具を取り入れましょう。

指圧器具のメリット

  • 専門の指圧器具でツボケア効果が一層高まります。
  • 手が届かない部分をしっかり指圧できます。
  • 別の症状のケアにも役立ちます。

指圧器具の選び方

  • ツボ押ししたい部分や目的にあったものを選びましょう。

  • 自分のからだにあったサイズを選びましょう。

  • 自分の好みの硬さの指圧器具を選びましょう。

  • 耐久性を確認しましょう。

  • 売れ筋やクチコミを参考にしましょう。

おすすめ指圧器具

 おすすめ指圧器具  おすすめポイント  総合評価 

からだにフィット
持ちやすい
オカリナ型& ステック型

★★★★

持ちやすいクロス型
押したり流したり
いろいろ使える

★★★★

軽くて小回りがきくアーチ型
適度なしなりで気持ちいい

★★★

やさしい刺激がお好みの方向き
滑りづらい素材で使いやすい

★★★

3点の突起で同時押しができる
おしゃれなデザイン

★★★

首や背中のツボにフィット
堅めの素材でしっかり押せる

★★★

木の素材で刺激が強め
しっかり指圧したい方向け

★★★

 

肩こり・腰痛によく効く温冷浴の方法

効果的な温冷浴の実施方法

肩こり・腰痛に効果的な温冷浴の入浴方法をご紹介します。

温冷浴は、温かいお湯と冷たい水に交互に入ります。

自宅で温冷浴を行うときは、浴槽とシャワーを活用することでも、かんたんに効果を得ることができます。

おうちのおふろでかんたん温冷浴「7ステップ」

入浴イメージ

  1. からだ全身にシャワーを浴びます。
    かけ湯でもOKです。
  2. からだ全身を洗います。
  3. 40℃ぐらいのお湯に3分間、からだ全身でつかります。
  4. 25〜30℃ぐらいの冷水シャワーを浴びます。
    腕はひじ下から手先へ。
    足はひざ下からつま先へ。
    両手・両足を同時に30秒ぐらい浴びます。
  5. 40℃ぐらいのお湯に3分間、からだ全身でつかり、25〜30℃ぐらいの冷水シャワーを浴びます。
    これを3セット繰り返します。
  6. 最後に40℃ぐらいのお湯に3分つかって、冷水シャワーを手足にかけ、お風呂からあがります。
    最後の入浴はゆったりと呼吸を繰り返しながらリラックスしてつかりましょう。
    温冷浴の入浴の最後は必ず冷水シャワーでしめくくりましょう。
  7. 脱衣所でタオルで体ふき、脱衣所に用意しておいたコップ1杯のドリンクを飲み、ゆっくり休憩します。
肩こり・腰痛に効果な温浴効果が高い入浴剤

肩こり・腰痛に効果的な入浴剤は温浴効果が高いものがおすすめです。
こちらで、サウナ・スパ有資格者おすすめの入浴剤をご紹介します。

エプソムソルト「アースコンシャス国産マグネシウムフレークバスソルト

しっとり潤う水晶のさざれのような美しいバスソルト
お風呂に入れればたちまち極上スパ。
日々の疲れやストレスをリフレッシュできます。
発売以来毎月20トン(800gパック換算2万5千袋)をコンスタントに売れ続ける、エプソムソルトの大人気商品です。

ブランド
「アースコンシャス国産マグネシウムフレークバスソルト」 
販売元 アースコンシャス㈱
効能
  • 温浴効果が高く、身体の芯からしっかり温めてくれます。
  • 肌荒れを防ぎ、皮膚をすこやかに保ちます。
  • 皮膚に潤いを与え、水分と油分を補い保ちます。
  • 皮膚をやわらげ、柔軟性を保ちます。
  • 皮膚の乾燥を防ぎ保護します。
  • 肌を引き締め、ハリとツヤを与えます。
成分
  • 瀬戸内産最上級グレード100%の硫酸マグネシウムを使用。
  • 天然ミネラルである、マグネシウム、カルシウム、カリウム、リン、
    硫黄、塩素、ナトリウムを配合。
  • 無香料、無着色、防腐剤無添加で追い焚きも可能。
  • 赤ちゃんやお子様も安心して使用できます。
コース
  • 500g/約10回分(計量スプーン付き):990円(税込)送料無料
  • 2kg/約40回分(計量スプーン付き):2,200円(税込)送料無料
  • 7kg/約140回分(計量スプーン付き):5,200円(税込)送料無料
使い方
  • 38℃~40℃のお湯に「アースコンシャス国産マグネシウムフレークバスソルト」を入れ、
    15分~20分を目安にゆったり温まってください。
  • ぬるめのお湯に入れて半身浴や足湯も効果的です。
  • 追い炊き可能です。
クチコミ

掲載雑誌

「これならできる!-5kgダイエット(宝島社発行ムック本)」に、
アースコンシャスのエプソムソルトが紹介されました!

出典:「アースコンシャス」公式HP 

手軽に水素風呂を楽しめる「水素入浴剤水素バス」

水素は、抗酸化作用があるため、身体の老化や疲労によるダメージを軽減することができます。
水素風呂に入ると血行が良くなり、代謝も上がるため、ダイエットにも効果があります。

ブランド
「水素入浴剤 水素バス」 
販売元

ミライプラス㈱ 

効能
  • 温浴効果が高く、身体の芯からしっかり温めてくれます。
  • 血行を良くして日々の疲れをやわらげてくれます。
  • 肌を引き締めてハリとツヤを与えます。
  • 全身保湿に効果的です。
成分
  • お湯に入れるだけで純度99%以上の水素(H2)が発生します。
  • 「水素入浴剤 水素バス」は水素を肌からダイレクトに吸収できます。
  • 水素は粒子が細かいので、皮膚から角質層までしっかり浸透します。
コース
  • 「水素入浴剤 水素バス」5個+専用ケース:1,404円(税込)
  • 「水素入浴剤 水素バス」10個+専用ケース:2,484円(税込)
  • 「水素入浴剤 水素バス」10個:2,160円(税込)
  • 「水素入浴剤 水素バス」30個:6,480円(税込)
  • 「水素入浴剤 水素バス」60個:12,960円(税込)
使い方

  • お湯加減は39℃~41℃で、長湯できる程度が効果的です。
  • 入浴の直前に専用ケースに入れた「水素バス」をバスタブに入れ、
    約20分間温まります。
  • 水素の気泡を身体に当てるようにしてください。
    特に疲れた部位に集中的に当てることで効果がアップします。
  • 入浴終了後、約20分間は身体を冷やさないようにします。

肩こり・腰痛の緩和が期待できる入浴剤No.1!!
医薬部外品 薬用入浴剤「Bath AID(バスエイド)」

肩こり・腰痛・疲労に効果を期待できる入浴剤No.1!で3冠受賞
モニター満足度85%
医薬部外品タブレット型の入浴剤です。

ブランド
医薬部外品 薬用入浴剤「Bath AID(バスエイド)」
販売元

「Bath AID(バスエイド)」

効能
  • これひとつで次の17の効果が期待できます。
    ・肩こり・腰痛・疲労緩和・あせも・荒れ性・打ち身・くじき
    ・神経痛・湿しん・しも焼け・あかぎれ・冷え症・リウマチ
    ・ひび・痔・にきび・産前産後の冷え症
  • 約10分で溶け出し、芯までポカポカ
成分
  • 温浴効果を高める3つの有効成分
    重炭酸Na、炭酸Na、硫酸Na
  • 安心のMade in Japan
  • 肌にやさしく赤ちゃんにも使える
コース
  • 初回限定特別価格:1,980円(通常価格:8,200円)
  • 2回目以降は通常価格の45%OFF
  • 送料無料
使い方
  • 180Lを目安にタブレットを3錠入れてください。
  • 10分間じっくり炭酸の泡が発生します。
    溶け始めてから入浴してください。
  • 入浴中にストレッチを組み合わせると効果的です。
クチコミ
  • たっぷりの炭酸の泡が長く続くので、ゆったりリラックス
    できます。F様 47歳
  • 「Bath AID(バスエイド)」は発泡の勢いがよくて、
    香りも強くないので、スッキリした感じが
    とても気に入っています。N様 37歳
  • 肌ざわりがよくてなめらかなお湯が気持ちいいです。
    S様 33歳

ギネス認定雪塩配合発汗入浴剤「SiBODYミネラルバスパウダーIL-CORPO」

「SiBODYミネラルバスパウダーIL-CORPO」は、ミネラルを豊富に含む、沖縄県宮古島雪塩と海藻エキスを配合した、スプーン1杯で身体の芯までしっかり温まる発汗入浴剤です。

ブランド
「SiBODYミネラルバスパウダーIL-CORPO」 
販売元 SiBODY
効能
  • 温浴効果、発汗、健康増進、美肌、リフレッシュ他
成分
  • ミネラル含有数ギネス認定「雪塩」配合でサウナ並みの発汗力
    ※「雪塩」は沖縄宮古島の海水から生まれたミネラル成分豊富な天然塩です。
  • スクワラン、海藻エキス、パパインを配合の高い保湿力
  • IL-CORPOを象徴するユーカリのタラソな香り
コース
  • ミネラルバスパウダー お試し5包セット:1,650円(税込)送料無料
  • 600g(30回分):5,500円(税込)送料無料

  • ミネラルバスパウダー&ミネラルバスストーン:10,450円(税込)
    送料無料
使い方

スリムアップを目指したい方は「SiBODYミネラルバスパウダーIL-CORPO」
を使用した「高温反復浴」がおすすめです。
※大量に汗をかきますので十分な水分補給を行ってください。

  • 40℃~43℃の熱めのお湯に「SiBODYミネラルバスパウダーIL-CORPO」
    を入れ、よくかきまぜます。
  • 5分間、全身浴を行います。
  • お湯からあがり、5分間のクールダウンとマッサージを行います。
  • 3分間、全身浴を行います。
  • クールダウンと全身浴をもう1回繰り返します。

こちらもご覧ください!!

温冷浴の水分補給にはスーパードリンク「オロポ」がおすすめ

温冷浴に水分補給は欠かせません。
温冷浴を楽しく続けられる、サウナーご用達の身も心もととのうスーパードリンク「オロポ」をお試しください。

オロポイメージ

ほとんどの方がハマります!
こちらで「オロポ」の黄金レシピ・おトクな作り方・豆知識・をご紹介いたします。

 

【まとめ】自分でできる肩こり・腰痛によく効くツボマッサージ【お風呂上り】【サウナ】【注意点】

肩こり・腰痛におすすめの「温冷浴&サウナのツボマッサージ」を紹介させていただきました。

ご注意
この記事は、温冷浴やサウナの振興を目的とした立場から、健康増進に役立つ、おすすめのツボマッサージを紹介するものです。
ツボマッサージは自己責任で行ってください。
また、体調がよくないときや、つらい症状などが出たときは、ツボマッサージをやめ、専門の医療機関を受診することをおすすめします。

あわせて、温冷浴やサウナは正しい方法で、ルールとマナーを守って、気持ちよく利用するように心がけましょう。

こちらもごらんください

寝違えにおすすめのツボマッサージ
便秘におすすめのツボマッサージ
生理痛におすすめのツボマッサージ
胃痛におすすめのツボマッサージ
五十肩におすすめのツボマッサージ
肩こり・腰痛におすすめのツボマッサージ
膝の痛みにおすすめのツボマッサージ
足のむくみにおすすめのツボマッサージ
低血圧におすすめのツボマッサージ
高血圧におすすめのツボマッサージ
イライラにおすすめのツボマッサージ
不眠症におすすめのツボマッサージ
二日酔いにおすすめのツボマッサージ

冷え性におすすめのツボマッサージ
更年期障害におすすめのツボマッサージ
花粉症におすすめのツボマッサージ
食欲不振におすすめのツボマッサージ
疲れ顔におすすめのツボマッサージ

当ブログでは、温冷浴やサウナの研究をとおして、役立つ情報やユニークな気付きを発信をしていきます。

フォローと読者登録をお待ちしています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。