エンジョイ・バスタイム

バスタイムが楽しくなるお役立ち情報をお届けします。

【サウナが楽しくなる資格】サウナ・スパ健康アドバイザーの内容・メリット・取得方法をくわしく解説します!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

サウナ・スパ健康アドバイザー-eye-catch

「サウナをもっと楽しみたい!」、「サウナーを極めたい!」という方にお役立ち情報をお届けします。
みなさんは「サウナ・スパ健康アドバイザー」という資格をご存じですか?
この資格を取得すると、サウナの振興に貢献するエバンジェリストとして一目置かれ、「サ活」がさらに充実します。
こちらの記事で、サウナ・スパ健康アドバイザーの内容、メリット、取得方法をくわしく解説します。
ぜひ、最後までごらんください。

 

サウナ・スパ健康アドバイザーについて

はじめにこの記事のポイントをかんたんに紹介します。

サウナ・スパ健康アドバイザーとは

サウナスパ健康アドバイザータイトル

サウナ・スパ健康アドバイザーのメリット

  • 全国の対象サウナ施設で割引を受けられます。
  • サウナ文化振興のエバンジェリストということで、サウナ愛好者から一目置かれます。
  • 急な体調の悪化など、サウナで有事の事態が起きたときに役立つ、正しい体調管理や救護方法をマスターできます。

サウナ・スパ健康アドバイザーの資格取得方法

この記事をさらに読み進めていただくことで、サウナ・スパ健康アドバイザーについてよりくわしくご理解いただくことができます。
さらに、過去問題の解説もご紹介します。

 

執筆者の紹介

この記事は公益社団法人日本サウナ・スパ協会認定(厚生労働省後援)の資格を持つ温冷浴研究家が執筆しています。

サウナ・スパ資格認定証

※個人情報保護のため一部加工しています。

 

公益社団法人日本サウナ・スパ協会について

はじめにサウナ・スパ健康アドバイザーの資格運営団体である、公益社団法人日本サウナ・スパ協会について解説します。

公益社団法人日本サウナ・スパ協会とは

公益社団法人日本サウナ・スパ協会のホームページ

基本理念

  • 日本サウナ ・ スパ協会は人々の健康に奉仕し、
    明日への活力を養い、明るく健全な社会活動に貢献する。

事業内容

  • サウナ・スパに関する調査研究および技術の開発
  • サウナ・スパ営業施設の施設基準の設定および基準を満たした施設の認定
  • サウナ・スパに関する正しい知識の普及
  • サウナ・スパ施設管理士および施設管理技術者の育成のための講習会の開催および登録
  • 諸外国のサウナ・スパ機構との交流
  • その他、政府機関、国内関連団体との連絡、サウナ・スパ産業の健全な発展に貢献ある個人や法人の顕彰など、目的達成のために必要な事業

所在地
〒 102-0085 東京都千代田区九段南 4-8-30 アルス市ヶ谷 907
TEL 03-5275-1541 FAX 03-5275-1543

沿革

1990 年4月27日 社団法人日本サウナ協会(厚生省認可)
2006 年4月1日 社団法人日本サウナ ・スパ協会と改称
2012 年4月1日 公益社団法人日本サウナ ・スパ協会(内閣府認定)

 

サウナ・スパ健康アドバイザーの内容

続いて、サウナ・スパ健康アドバイザーの資格について解説します。

サウナ・スパ 健康アドバイザーの公式ホームページ
https://www.sauna.or.jp/adviser/index.html

資格の概要

  • サウナ・スパ 健康アドバイザーは、サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、温浴施設のサービス向上や、ユーザー自身の健康増進に活用することを目指して、公益社団法人 日本サウナ・スパ協会が2014年に新たに設立した認定資格です。

  • サウナ・スパ 健康アドバイザーは「サウナやお風呂が、なぜ体にいいのか?」「どんなふうにサウナやお風呂に入ると健康になれるのか?」「ボディケアと入浴の相乗効果を得るには?」など、『お風呂やサウナで健康になる秘訣』を、「わかりやすく・楽しく・手軽に」学べる内容で構成されています。 

資格の証明 

  • サウナ・スパ 健康アドバイザー認定証、資格証、ピンバッジ

    認定証資格証ピンバッジ

    資格合格者には認定証、資格証と、アドバイザーの信頼の証となるピンバッジが進呈されます。

 

サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取得するメリット

全国の対象サウナ施設で割引を受けられます

下記の割引対象店舗で資格証カードを提示すると割引を受けられます。

対象店舗

※上記はサウナ・スパ健康アドバイザー 割引サービスより引用しています。
※割引情報は変更されている場合もあります。

サウナの正しい利用方法をマスターできます

サウナの正しい入り方をすることで健康増進効果が格段とアップします。
さらに、サウナを安全に利用できるようになります。

サウナの正しい体調管理や救護方法をマスターできます

たとえば、入浴中に気分が悪くなったり、万が一意識を失うようなことだってあり得るんです。
そのようなときにどう対処したらよいか知っているだけでだいぶちがいます。

また、サウナに関わるビジネスをしている場合は、必ず必要になるスキルです。

サウナ文化振興のエバンジェリストとして一目置かれます

内閣府公認の団体が認定する厚生労働省後援のサウナ文化の振興を担う資格ということで一目置かれること間違いなしです。

ユニークな資格として話題に使えます

サウナ・スパ健康アドバイザーはニッチでユニークな資格ですから、持っていると雑談や商談などで話題にできます。

 

サウナ・スパ健康アドバイザーの資格取得でマスターできること

サウナ・スパ健康アドバイザーの資格取得で学習する内容を解説します。

サウナ・スパ健康法

  • お風呂と健康
    ・入浴の効果って?
    ・癒しのリラックスバス
     ストレス解消には、お湯の温度は熱め?ぬるめ?
     自分にとってのくつろぎの空間をつくりましょう
     リラックス効果を高める入浴方法
    ・冷えに効く入浴法
     冷えには温冷シャワー浴が効く!
     冷え性に効果的なお風呂の温度
    ・肩こり・腰痛対策
     肩こりに効く入浴プログラム
    ・肌荒れ対策のお風呂ケア
     なぜ、入浴でしっとり肌になるの?
     しっとり肌をつくるお風呂の温度
     しっとり肌をつくる入浴メニュー
     アフターバスのスキンケア
  • サウナと健康
    ・高温サウナと低温サウナ
    ・発汗のしくみと汗のメカニズム
    ・サウナによる身体機能の変化
    ・サウナ利用の目的
    ・サウナに入る前に
    ・サウナの基本的な入り方
    ・生活の知恵が生み出したサウナ
    ・さまざまなサウナ入浴の方法とその効果(水風呂あり/水風呂なし)
    ・サウナ入浴のその他の効果

サウナ・スパ後のボディケア

  • 温浴後のボディケアの効果
    温浴後のボディケアの実験
  • 温まった体に効果的なツボ指圧20選
    ・ツボとは何か?
    ・寝違え、眼精疲労、便秘、生理痛、胃の痛み、五十肩、肩こり・腰痛、座骨神経痛、膝の痛み、足のむくみ、低血圧、高血圧、イライラ、不眠症、二日酔い、冷え性更年期障害、鼻水鼻づまり、花粉症、食欲不振
  • ボディケアの基本手技
    ・なでる、もむ、おす、ふるわす、たたく

サウナ・スパ施設内での応急手当

  • 応急手当の知識と実際
    ・応急手当の基本的な考え方
    ・応急手当の注意点
    ・観察の対処としかたの方法
    ・応急手当の心がまえ
    ・応急手当をする際の原則
  • 心配蘇生
    ・意識の確認
    ・呼吸を見る(心配停止の判断)
    ・胸骨圧迫
    ・気道確保(頭部後屈あど先拳上法)
    ・人工呼吸(呼気吹き込み法)
    ・胸骨圧迫と人工呼吸
    ・子供に対する心配蘇生
  • AED自動体外式除細動器)を用いた除細動
  • 症状に応じた応急手当
    ・やけど
    ・ねんざ
    ・ぎっくり腰
    ・脳貧血

学習はこちらの公式テキストで進めます。
とてもわかりやすいので、誰でも安心して取り組めます。

サウナ・スパサウナ・スパ健康アドバイザー公式テキスト

サウナスパ健康アドバイザー公式テキスト表紙

サウナスパ健康アドバイザー公式テキスト中面

公益社団法人日本サウナ・スパ協会発行サウナ・スパ健康アドバイザー公式テキストより引用(2022年9月時点)

こちらのURLで公式テキストの試し読みができます。

https://www.sauna.or.jp/adviser/images/WA_text.pdf

 

サウナ・スパ健康アドバイザーの取得方法

資格の取得方法を解説します。

お申し込み

こちらのURLからお申し込みください。
公益社団法人日本サウナ・スパ協会の公式ページに移動します。

サウナ・スパ健康アドバイザー受講申込フォーム

お申し込みの登録内容はこれだけです。

サウナ健康スパアドバイザー申し込みフォーム

教材キットの受け取りと代金のお支払い

フォームからお申し込み後、数日で教材キットが宅配便(クロネコヤマト)でとどきます。

教材キット

教材キット

  • サウナ・スパ健康アドバイザー公式テキスト
  • サウナ・スパ健康アドバイザー試験問題、返送用封筒

支払方法

教材を受け取るときに、代金引換で現金またはクレジットカード、デビットカード電子マネーで代金を支払います。

利用可能なクレジットカードはこちら。

サウナ健康スパアドバイザー支払いカード一覧

代引き手数料(300円+税)が必要になります。

教材の学習と試験問題の解答

教材受け取りから1カ月を目安にご自身のペースで学習し、試験問題を解答し、郵送してください。

認定証、資格証カード、ピンバッジの進呈

教材を受け取ってから1カ月を目安にご自身のペースで学習して、試験問題を解答・郵送してください。

80点以上で合格です。
合格すると、数日で認定証、資格証カード、ピンバッジがとどきます。
これであなたもサウナ・スパ健康アドバイザーの一員です。

認定証資格証カードピンバッジ

こんな感じでとどきます。

試験の難易度

公式テキストをしっかり読めば正しく答えられます。
ちなみにこんな感じです。

過去問題(一部抜粋)

Q:お湯の温度について正しい解説は次のどれ?

1.ぬるめのお湯は副交感神経に作用し、熱めのお湯は交換神経に作用する。
2.リラックスしたいときは熱めのお湯、シャッキっとしたいならぬるめのお湯。
3.リラックスしたいときは夏なら41℃、冬なら38℃~40℃ぐらいに入る。

ちなみに正解は1です。

 

【おわりに】サウナ・スパ健康アドバイザーからのおすすめ情報

サウナ・スパ健康アドバイザーについてくわしく解説させていただきました。
資格の取得に興味をお持ちの方や、サウナや入浴についてもっと深く学びたいとお考えの方は、ぜひ、チャレンジしてください。
人生の楽しみが増えますよ!

こちらもご覧ください

サウナ・スパ健康アドバイザーおすすめのアメニティ

サウナ・スパ健康アドバイザーおすすめのサウナや温冷浴の活用方法

【温冷浴の正しい入浴効果と入浴方法】
【サウナの正しい入浴効果と入浴方法】
温冷浴&サウナのツボケアおすすめ21選
【寝違えにおすすめ】のツボケア
【眼精疲労におすすめ】のツボケア
【便秘におすすめ】のツボケア
【生理痛におすすめ】のツボケア
【胃痛におすすめ】のツボケア
【五十肩におすすめ】のツボケア
【肩こり・腰痛におすすめ】のツボケア
【坐骨神経痛におすすめ】のツボケア
【膝の痛みにおすすめ】のツボケア
【足のむくみにおすすめ】のツボケア
【低血圧におすすめ】のツボケア
【高血圧におすすめ】のツボケア
【イライラにおすすめ】のツボケア
【不眠症におすすめ】のツボケア
【二日酔いにおすすめ】のツボケア

【冷え性におすすめ】のツボケア
【更年期障害におすすめ】のツボケア
【鼻水・鼻づまりにおすすめ】のツボケア
【花粉症におすすめ】のツボケア
【食欲不振におすすめ】のツボケア
【疲れ顔におすすめ】のツボケア

こちらのブログは、温冷浴やサウナの研究からユニークな情報をお届けしています。
フォローと読者登録をお待ちしています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。